引っ張りを止めさせるトレーニング日誌

最近、散歩中の引っ張りが困っているとのことで依頼を受けた。

 

引っ張りが一番お困りとのことだったので、久しぶりに引っ張りを

止めさせることをメインにトレーニングを開始した。

 

引っ張りを止めさせるにも、たくさんの方法がある。

 

優しい方法から、厳しい方法まで様々だ。

 

今までの経験から、引っ張りを止めさせるトレーニングを行う際には、

自分なりの方法はたいてい決まっている。

 

その中でも必ず私が取り入れるトレーニングは、引っ張らずに

隣に付いて歩いていたら、報酬を与えるというものである。

 

それによって、犬は飼い主の隣に付いて歩いていると良い事が

起こると学習し、隣に付いて歩くようになる。

 

しかしながら、正直これだけでは難しいのが現実である。

 

特に引っ張る行動が、強化されていたら尚更。

 

そのような犬の場合、隣に付いている時に報酬を与えようとしても、

報酬に見向きもせずに引っ張り続ける。

 

もしくは、報酬を得たら、またすぐに引っ張ることを繰り返す。

 

なので、ベースとして、隣に付いて歩いている時に報酬を与えることと、

他の方法を併用して行っていくことが私は多い。

 

その、他の方法に関しても、この方法を使えばイケるだろうという

方法はあるのだが、今回久しぶりにいろいろな方法を試してみよう

と思い、挑戦してみた。

 

まず、手始めに行ってみたのが教科書的な方法。

 

電信柱ゲームとか信号ゲームと言う方もいる。

 

どのような方法かというと、リードが張りそうになったら、電柱の

ように立ち止まるという方法。

 

そして、リードが緩んだら、歩き出すといった感じだ。

 

信号ゲームと呼ばれたりするのは、リードが張りそうになった時が

赤信号、リードが緩んだ時が青信号といった具合だろう。

 

赤信号なら止まれ、青信号なら進めだ。

 

さてさて結果はいかに!?