犬のしつけという言葉を耳にすることは多いと思いますが、
「犬の学校」「犬の幼稚園」「犬の保育園」という言葉を耳にすることは、まだまだ少ないことでしょう

しかしながら、最近ではそのような施設もちらほら見られるようになってきました。

それと同時に犬を飼われた飼い主様の、犬のしつけに対する取り組み方も変わってきたように思います。
しかし、多くの飼い主様と接していると
『自分なりに犬のしつけをおこなっているけど、合っているのか…』
『犬のしつけってまずは何をするべきなのか…』
といったように、まだまだ情報が不足している現状を目の当たりにします。
その一つの理由として犬のしつけのプロであるドッグトレーナーがあまり身近な存在でないことが挙げられるのではないでしょうか。

犬の学校minakuruは 犬のしつけでお悩みの飼い主様の身近な存在として、もっともっと犬のしつけについての情報を発信し、
犬のしつけは楽しいものなんだと思っていただくことが出来るよう活動していきます。

犬の学校へ通うことの意味

犬の学校は、私達人間でいうところの小学校や中学校、高校と同じような意味合いがあります。
この時期に大切だったことは勉強はもちろんのことですが、それよりも友人を作ったり、社会性を身に付けるといった心を育むことではなかったでしょうか。
心を育むことの大切さは犬も同じです。

では、犬に社会性を身に付けさせたり、心を育むことでどのようになるのでしょう。
犬のしつけをしていると、問題行動という言葉を耳にすることがあると思います。
その中でも『他の犬が苦手』『他の人を噛む』『ムダ吠え』
といった問題行動は子犬を迎え入れてすぐに出てくるものではなく、成長していく過程で出てくる問題行動です。

社会性が身に付いていないことで、他の犬との挨拶の仕方が分からず苦手になってしまったり、心が育まれず、心に余裕がないことで人に恐怖を感じて噛みついたり、少しの物音に反応してムダ吠えをしてしまうことがあります。

犬の学校に通うことは、社会性を身に付け、心を育み、そういった問題行動が将来的に出ないように未然に防ぐための意味があるのです。

犬の学校ってどんなところ??

私達、人間が通う学校をイメージしていただくと良いと思います。

ワンちゃんは一人で登下校出来るわけではありませんので、飼い主様に送り迎えしていただく必要がございます。(有料送迎有り)
登校後、学校にいる間に社会性を身に付けたり、心を育んだり、お勉強をしたりと様々なことをおこなっていきます。

例えば『犬』『人』『環境』『音』に慣れさせるための社会化プログラム。この社会化プログラムこそ社会性を身に付けたり、心を育むためのプログラムであり、「他の犬が苦手」、「他の人を噛む」、「ムダ吠え」など、問題行動を予防するためのものです。

社会化プログラムの進み具合は、すぐにとけこめる子、なかなかみんなの輪に入れない子など、犬の性格や順応性により異なります。怖がりな性格の子犬であったり、共働きなどで昼間お留守のご家庭や忙しくて計画的に子犬の社会化を進めることができない方などには特に犬の学校お勧めしております。

既に、犬が苦手、人に噛みつく、ムダ吠えをするといった問題があっても諦めないで下さい。
犬の学校minakuruならその子に合ったトレーニングプログラムを考案することが出来ます。

犬の学校は大事な社会性をはぐくみます

『自分なりに犬のしつけをおこなっているけど、合っているのか…』
『犬のしつけってまずは何をするべきなのか…』
といった意見にも対応出来るように、「おうちで出来るしつけ方法」を飼い主様へお伝えする “引き継ぎ”を行っております。

引き継ぎでお伝えしたしつけ方法をご家庭で実践していただくことで高い効果が得られます。分からないことがあっても、丁寧にスタッフがお答えいたしますのでご安心ください!飼い主様に、より近い距離で大切な家族の一員の成長をお手伝いさせていただきます。
引継ぎをおこない、知識や技術が身に付くと、犬のしつけってこんなに面白いんだと思っていただけるはずです。

犬のしつけの悩みを解決する犬の幼稚園
犬のしつけで相談の多いお悩み

犬を飼われているたくさんの方々が、様々なお悩みをお持ちです。悩んでいるのはあなただけではありません。
minakuruはあなたの身近にいる、犬のしつけのプロです。


犬の学校・お問い合せ

下記エリアの方、犬のしつけ、犬の学校についてお気軽にお問い合せください!
埼玉県/さいたま市内、桜区、南区、浦和区、大宮区、中央区、緑区、北区、西区