犬を見ると興奮する子に興奮しやすい遊びはNG?

犬を見ると興奮する子は、結構多いのではないだろうか。

 

散歩中であったり、ドッグランであったり、どこかの施設であったり、

犬同士出会う機会はたくさん存在する。

 

そのような機会に犬と出会うと、興奮状態になり全くこちらの声が

聞こえなかったり、攻撃的になったり、ギャンギャン吠えたり、

そのような行動をしてしまう子も少なくはない。

 

おやつなどで気を反らそうとしても、全くおやつに見向きもしなかったり、

おやつを一瞬で食べて、またすぐに元の状態に戻ってしまう。

 

犬を見て興奮してしまう子はそのようなタイプが多い。

 

さて、先日飼い主さんとこのような話をする機会があった。

 

その方の飼っている犬は他の犬に対して、攻撃まではいかないまでも

ギャンギャン吠えてしまうことがあるという。

 

そのような行動がわりかし早い頃から見られたらしいので、いろいろな

方にアドバイスをもらったらしいのだが、その中に興奮するような玩具

遊びやディスク(フリスビー)はさせないようにというアドバイスがあったという。

 

その子はロープなどの引っ張りっこ遊びが大好きで、興奮すると

ウーウー声を出しながら、引っ張りっこをする。

 

ディスクも大好きで、とても楽しそうに追いかけていたという。

 

しかしながら、そのようなアドバイスをいただいたということで、それから

そのような遊びはパタリと止めたらしい。

 

それからもう1年ほど経つという。

 

さて、ここからが本題だ。

 

実際にそのようなアドバイスを聞くことは多い。

 

興奮しやすい子に興奮するような遊びをさせてしまうと、より興奮

しやすくなるといった内容だ。

 

結局そこから、他の犬への攻撃性や他の犬にギャンギャン吠えて

しまうことにつながる。

 

事実私も以前はそのようなアドバイスをしていたこともある。

 

しかし、今は考え方がその頃とは異なる。

 

もう少し詳しい話を次回へ続けよう。