食フン対策

では、最後に食フン対策について書いてみよう。

 

今までの記事の中にも、幾つか対応策のとして載せていたが、一番大切

なのは、食べる習性を作らないようにすることである。

 

留守番の間に退屈のあまり食べてしまうのであれば、留守番の時間を

調整する。

 

しかし、実際には仕事などで留守番の時間を調整出来ないケースも

あるだろう。

 

そんな時には知り合いやシッター、施設などを利用し、食フンする機会を

出来る限り作らないようにしたい。

 

そこまで長くならない留守番であれば、クレートなどを利用するのも便利だ。

 

クレート自体で落ち着く練習をしておくこと、適切なクレートのサイズを

選んであげること、このようなことでクレート内で排泄をすることはグッと減る。

 

そのような使い方を続ると、クレート内では排泄を我慢するようになる。

 

しかしながら、もちろん我慢にも限界はある。

 

だからこそ、長くならない留守番であれば…と書いた。

 

そうすることで、食フンしてしまう機会を作らないので済むのだから、それが

良いだろう。

 

それ以外にも出来ることは、いろいろ試してみよう。

 

退屈のあまり、うんちに手を出してしまうのだから、それ以上に楽しい玩具を

たくさん用意しておいても良いだろう。

 

そうすることで、うんちに手を出そうとする機会を減らせるかもしれない。

 

前回にも書いたように、食事自体を変えてしまうのも良いだろう。

 

食フン対策用のサプリメントなどもある。

(これについては私は経験ないので、効果のほどは分からない。)

 

うんちに苦味などのスプレーを吹きかけておくものもある。

(経験上、この方法はあまり効果が出ないことが多かったが…。)

 

ただし、根本の食フンの習性を作らない事。これを忘れないように。

基本はすぐに片付けることである。