これまた、前々回の記事に関連してくるのだが、
幾つか質問をいただいたので、書いてみよう。
『どうやって噛んではイケないものを教えれば
いいのでしょうか?』
このようなご質問が多かった。
この質問をいただいた皆様に逆に質問を
してみよう。
『噛んで良いものを与えていますか?』
では、次に上の質問にYESと答えた方。
『その噛んで良いものに対して、ワンコはずっと
夢中になれますか?』
どういうことかというと、夢中になれるぐらい噛んで
良いものがあれば、余計な物を噛む確率が低く
なるということ。
そして、全てのものを噛んではイケないと教える
よりも、とても簡単だということ。
噛みたいという欲求は犬にはあります。
それを発散出来る機会は必要なのです。
それを全て抑制するのは、いかがなものかと。
前々回の記事にも書きました。
嫌がらせで噛んでいるのではないと。
退屈であったり、噛み心地がいいから
噛んでいるのだと。
では退屈させないような物を与えてあげましょう。
噛み心地が良いものを与えてあげましょう。
まずはそこから。
でも、何でもあげていいわけではありませんよ。
噛み壊したり、誤飲してしまう物は避けてくださいね。
もちろん、普段の運動なども退屈という部分には
関係してきますよ!
その辺も考えてあげましょう!
↑
上のボタンを押していただけると嬉しいです。
ドッグトレーナーとして背中を押してもらえるので(^^)
犬の学校・ペットホテル・トリミングサロン ╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿
╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼
╋┿╋┿╋ minakuru(ミナクル)
╂┼╂┼
╋┿╋埼玉県さいたま市桜区田島1-12-10
╂┼TEL&FAX 048-762-8608
╋┿E-mail m-urawa@minakuru.in
╋URL https://minakuru.in
—–