おもちゃ遊びから教えられること 家庭編

前回の記事でおもちゃ遊びが、いろいろな仕事に結びついていると

いった内容を書いてみました。

 

ワーキングドッグと言われる、仕事をしている警察犬であったり、

麻薬探知犬であったりと。

 

ワーキングドッグには他にも様々な仕事があります。

 

その中にも、おもちゃ遊びを通して仕事を教えていくものって、たくさん

あるのでしょうね。

 

さて、では一般のご家庭でおもちゃ遊びを通して教えていけることは

どのようなものがあるのでしょう。

 

まず、おもちゃ遊びによって仕事を教えていくワーキングドッグも

そうですが、おもちゃ遊びが好きにならなければ始まりません。

 

しかし、おもちゃ遊びが好きになってしまえば、そのおもちゃをご褒美として

様々な行動を教えていくことも可能です。

 

おもちゃ遊びを使ってのヒールウォークや呼び戻しなども。

 

そのように、トレーニング面でおもちゃ遊びを活かせることも多々あります。

 

そのような行動以外にも、普段の生活面でおもちゃ遊びを通して教えて

いけることも多々あります。

 

その中でも私がよく挙げるのは、咥えている物を離すこと。

 

人に歯を当てないようにすること。

 

この辺の内容をよく挙げるかな。

 

そして、このようなことを教えていく際にはおもちゃ遊びの中でも、

ロープや紐を使っての引っ張りっこ遊びが好ましい。

 

ボール投げなどのおもちゃ遊びでは教えていくのが難しい。

 

咥えている物を離すといった内容だと、ボール投げでも教えていくことは

可能なのだが、咥えているボールを取りに行こうとすると逃げることを

選択する犬は非常に多い。

 

そのうち、様々なことを学習し、逃げる行動が定着してしまう。

 

なので、おもちゃ遊びをする時には、まずは引っ張りっこ遊びを

やってみよう!