カーミングシグナルを真似てみた

トレーナーであれば、これは結構試した人は多いかもしれませんね!

 

私も今までに、何度か試してみたことがあります。

 

もちろん、一回では分からないのでたくさんの犬に幾つかのカーミング

シグナルを出しながら、挑戦したことがあります。

 

まずはあくび。

 

このカーミングシグナルは、私はストレスを感じているからやめてよと

いった意味合いを伝えていると言われています。

 

それと同時に良く出していたカーミングシグナルは目を背けるといったもの。

 

これも、相手に対して怖いという思いを伝えながら、相手を落ち着かせる

ためのシグナルといわれています。

 

この2つを組み合わせて使ってみたことが何度かあります。

 

それを、どのような犬に使ってみたかですが。

 

初めて会った緊張からこちらに威嚇してくる犬、攻撃的な犬、逆に

フレンドリーだけど、かなりしつこい犬など。

 

これらの犬に試したことがあります。

 

が、このカーミングシグナルを真似てみても威嚇してくる犬に変化は

ありませんでした。

 

しつこい犬も変化なく、しつこいまま…。

 

伝わらなかったようです。

 

あるトレーナーは、攻撃的な犬に対して、ある程度の距離を取って、

このカーミングシグナルを出したところ、攻撃されたという方もいました。

 

あくびなどの他に試してみたシグナルもあります。

 

カーブを描きながら相手に近付くというシグナル。

 

これも、相手にたいして敵意や攻撃の意志がないことを知らせる

シグナルといわれています。

 

ただし、カーブを描こうが警戒している犬に近付けば、更に警戒が

強くなることがほとんどです。

 

何故、犬の行動を真似ると伝わる物は多いのに、カーミングシグナルは

伝わりにくいのでしょうね!?