犬に優しい国、イギリスを視察<後半>

昨日のイギリス話の続き…!

イギリスでも問題を抱える犬も中にはいます。
そんな犬やその家族を救うために、
犬の行動の専門的知識や技術をもとに行動の原因究明、診断、および修正を適切に行うことができる
行動治療カウンセラーがいます。

厳密に言うと、ドッグトレーナー(犬をトレーニングする)、
ドッグトレーニングインストラクター(ドッグトレーニング+飼い主さんへのインストラクト)、
行動治療カウンセラー(ドッグトレーニングインストラクター+行動の原因究明・診断・修正)、
獣医師と役割が分かれているのです。
動物愛護先進国の獣医さんは、動物の行動学のことに積極的です。
『ワクチンは1回打ったらどんどん社会化させなさい!』というのが常識です。
なので、トレーナーとも協力体制です。
日本もそうなってほしいな…

イギリスでは様々なトレーナーのクラスを視察したり、お話をしたりしてきました。
それぞれの考え方、トレーニングの仕方など吸収したものは大きいです。
これから活かしていかないとです…!

10530721_678699862218816_7071104773446322214_n

10379731_678699928885476_1498694947569432864_o

私個人として感じたことは、日本よりも
『”犬”と一緒に生活する』という意識が強いように思いました。
なので、イギリスは中型犬~大型犬が多かったです。
犬はパートナーとして一緒に行動して、一緒に仕事をして、
犬種特有のスポーツやストレス発散を考えてあげる。
そんな感じでした。
だから、犬たちも日常的にON/OFFが上手な子が多いです。
飼い主さんが落ち着いていてほいいなと思う時にはOFF。
遊ぶとき運動する時はON!!

10498066_678700678885401_7105030823065874876_o

日本も素敵なワンコとの生活を送れるよう、
世の中をどんどん、犬を飼っている人たちで風潮作って日本を変えていけたらと
そして、良い風潮が国を政府を巻き込んでいければいいな、と感じました。

o0480064013025517598
イギリスで得てきた沢山のこと、
生徒さんにふんだんに活かしていければと思います(*^-^*)