『ストレス』、『興奮』便利な言葉だねぇ。

『ストレス』や『興奮』といった言葉、問題行動の原因としてこれらの言葉が

使われることが多いんだけど、実はこの言葉ってとっても便利なんですよ。

だって、肯定も否定もしづらいでしょ

それよりも『そうかも…』って思える。

例えばですよ、


質問:『留守番が多くてイライラしているのか、私たち家族に対して唸ったり、

    噛みついたりしてくるんです…』

答え:『留守番が長いと、どうしたってストレスが溜まります。体力が発散されて

    いなかったりすることで、ストレスレベルが高くなり、それが興奮に繋がる

    ので、そのような行動に出てしまうこともあります。』

 

もっともらしくありませんか?

他にも、

 

質問:『外に散歩に行くと、犬を見るたびに吠えたり、ガウガウと言いながら

    向かって行こうとしてしまうんです…』

答え:『犬に対して恐怖が強いようですね。犬と出会うことでストレスを感じ

    興奮してくるのでしょう。それが吠えたりガウガウする引き金になって

    いますね。』

 

他に、

 

質問:『散歩中、何でもかんでも拾い食いしようとするんです』

答え:『ストレスですね…』


質問:『甘噛みがひどいんです…』

答え:『ストレスですね…興奮してますね…』

 

質問:『散歩中、引っ張りが凄いんです…』

答え:『ストレスですね…』

 

質問:『リードを噛むんです…』

答え:『興奮してますね…』

 

ってな具合に、全てを『ストレス』や『興奮』といった言葉で片付けようと思えば

片付けられるってわけ。

もちろん、そこにもう少し具体的な色づけがされますよ。

 

確かに私もトレーナーとして仕事をしとりますし、これは『ストレス』が大きな

要因となってるな~って思うことはありますとも。

そして実際に行動学的な面から見ても、『ストレス』から起こるとされる

問題行動だってあります。

でも、全ての問題行動の原因はストレスだ!ってな感じはねぇ…。


実際に『ストレス』という物体が存在し、それが犬の中に蓄積されていく様が

見れたら分かるんですけどね。

そしたら、犬を見て『やべー、あいつ今ストレスめっちゃ溜まってるわ。

イライラしてそうだから攻撃されるかも…』って考えても良いかと思うんです

けど、実際は分かりませんからねぇ。

 

犬もストレスなんて分からんでしょう。

『あ~、俺、今めっちゃストレス溜まってるわ~。なんとかしてくれないと、

飼い主噛んじゃうわ~』って考えんでしょ。

それだけ、『ストレス』や『興奮』ってものは目に見えない曖昧な物なんす。

かと言って、もちろんバカにも出来ないけど、全てをストレスのせいにして

あ~、ストレス解消してあげないと…って考えなくてもいんじゃないかな。

 

 

確かに、思い浮かぶだけのストレスを解消してあげたことで、だいぶ問題と

していた行動が良くなったっていうケースもありますよ。

でも、それって『ストレス』が無くなっただけの問題じゃないんじゃないかな。

そのように、ストレスを解消してあげようって考えや行動が犬に対しての

向き合う時間であったり、飼い主の行動を変え、それがうまく犬の問題行動に

作用したりってのもあるんじゃないかな。

 

要するに、出来るだけストレスのない暮らしはさせてあげたいと思うけど、

無理なときだって、あると思うんですよ。

例えば、犬の留守番時間が長いとストレスになりますよ。

でも、仕事の都合で留守番させるケースって世の中ではめっちゃ多いんです。

そのストレスを無くして下さいと言ったところで、出来ない方だっていると

思うんですよ。

 

じゃあ、シッターとかようちえんとか使いましょうよ!と言ったところで、

決して安いもんじゃないですからね。

もちろん、そこに余裕があるのなら、そのような選択肢は選んであげて

欲しいと思うけど。

 

じゃあ、犬は飼わない方が良い!と言ったところで、もう飼ってますもん。

って、考えていったら、無理な時だってあると思うんですよ。

 

もちろん、ストレスが多大な原因となっているケースであれば、出来る範囲で

どうにかしないといけませんよ。

でも、ストレスを取り除くといった方法以外にもしつけやトレーニングによる

対応策はありますから、組み合わせてやっていくのも良いんじゃないですかね!