呼び戻しを極めよう! 2

前回の記事にて、『おいで』と言って戻って

来たときには、嫌なことはしないように意識

してみましょうという内容を書きました。



逆を言うと、『おいで』と言って戻って来たとき

には、犬が喜ぶことをしてあげましょうという

ことです。



では、次のレッスン。



『おいで』と言って、戻って来ない時は!?



また、選択肢を下に書いてみますので

選んでみてください!



①戻ってくるまで、何度でも名前を呼んだり

 『おいで』と指示を出し続ける



②しゃがんだり、手を叩いたりして戻って

 来やすい状況を作る。










基本的に私の教え方としては、②の戻って

来やすい状況を作ります。



呼び戻しは必ず1回、呼べば戻って来るように

しておいた方が良いからです。



何度か名前を呼んだり、『おいで』と言えば

戻ればいいと学習して欲しくないので、私は

指示を出し続ける方法は取りません。



さて、ここでもう一つ大切なこと。



トレーニングの環境整備です。



家の中だと良く出来るけど、外に出ると全然

指示を聞いてくれない…という話を耳にした

ことはありませんか!?



それもそのはず。



犬は環境とセットで学習することが一つ。



『おいで』と言われて、飼い主さんのところへ

戻るよりも、周りに興味のあるものがたくさん

あることが一つ。



このような要因が重なってくるので、家の中の

ように過ごしなれた場所のようには反応して

くれないものなのです。



なので、いきなり外などの難しい状況下へ

移動して練習するのではなく、すこしずつ

難しい状況下へ近づけていく必要があります。



まずは、ここまでのセットをしっかりと練習して

しゃがんだり、手を叩いたりして、犬が来やすい

状況を作らずとも、一回の『おいで』の指示で

スムーズに戻って来れるようにしていきます。



次回はその上のレベルを!




にほんブログ村

   ↑
上のボタンを押していただけると嬉しいです。

ドッグトレーナーとして背中を押してもらえるので(^^)



犬の学校ペットホテルトリミングサロン ╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿
╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼

╋┿╋┿╋ minakuru(ミナクル)
╂┼╂┼
╋┿╋埼玉県さいたま市桜区田島1-12-10
╂┼TEL&FAX 048-762-8608
╋┿E-mail
m-urawa@minakuru.in

╋URL
https://minakuru.in

—–

 

呼び戻しを極めよう!

今日からはしばらく、呼び戻しについて

書いていきたいと思います。



呼び戻し=『おいで』ということですが、

教え方にもいろいろな方法があります。



まずは根本的なところから触れていきましょう。



下に二つ例を挙げます。



どちらが呼び戻しを教える際に効果的でしょうか。



・『おいで』と言ったら戻ってきたので、

 犬が喜ぶことをしてあげる。



・『おいで』と言ったら戻ってきたので、

 犬にとって嫌なことをする。









たいていの方はお分かりだと思いますが、

犬が喜ぶことをしてあげた方が、呼び戻しを

教える際には効果的になります。



これを、学習の仕方として『正の強化』と呼びますが、

犬にとって、その行動をして良い事が起こることで、

その行動が強化(増える)されるというものです。



要するに『おいで』と言われて飼い主さんの

ところへ戻ったら、おやつがもらえる(犬が喜ぶ)

という良い事が起こったので、飼い主さんのところへ

戻るという行動が増えるということになります。



『まあ、そうだろうな~』と思ったあなた!



では、先ほどの後者にあった

『おいで』と言ったら戻ってきたので、

犬にとって嫌なことをする』



これはしていませんか!?



例えば、『おいで』と言ったり、名前を呼んだ後に

爪切りしたことはありませんか!?



シャンプーしたことは!?



獣医さんに連れて行ったことは!?



他のワンちゃんと楽しく遊んでいる最中に『おいで』

と言って、遊びを終わらせたことは!?



爪切りやシャンプーや獣医さんに行くことが

好きであれば、そのような方法でも問題あり

ませんが、ほとんどの場合苦手な子の方が

多いですよね!



ということは、上に書いているものは『嫌な事』に

該当するということになります。



嫌な事ということは、喜ぶ事とは逆になる

わけですから、戻ってくる行動は減っていく

ことになります。



呼び戻しを教えて行く時には、まずはそこを

意識していきましょう。



続きは次回へ!



にほんブログ村

   ↑
上のボタンを押していただけると嬉しいです。

ドッグトレーナーとして背中を押してもらえるので(^^)



犬の学校ペットホテルトリミングサロン ╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿
╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼

╋┿╋┿╋ minakuru(ミナクル)
╂┼╂┼
╋┿╋埼玉県さいたま市桜区田島1-12-10
╂┼TEL&FAX 048-762-8608
╋┿E-mail
m-urawa@minakuru.in

╋URL
https://minakuru.in

—–

 

例え

トレーナーの仕事のメイン部分。



それは飼い主様にお伝えすること。



もちろん、犬をトレーニングすることもメインの

仕事ではありますが、飼い主様が出来るように

お伝えすることの方が比重を占めます。



その中で、『例え』をよく使います。



先日のブログ『動機づけ』の中でも人に

例えている部分が幾つかありますので、参照に。

http://ameblo.jp/minakuru-1/entry-11352118173.html



このように、飼い主様が如何に理解しやすく

例えられるかも伝えることの技術。



しかしながら、簡単なことではありません(ノ_・。)



私がトレーナーを始めた頃、無理やり『例え』を

使おうと思ったことがありましたが、支離滅裂になり

余計、意味分からなくなったことがありましたあせる



なので、飼い主様が分かりやすく例えられるか

どうかというのは、トレーナーの今まで飼い主様と

接してきた経験値にもよると思います。



せっかくなので、これまでの経験から私がよく使う

例えを紹介していきたいと思いますニコニコ


…………………………………………………………………………

生まれたばかりの子犬は好奇心が非常に強く、

いろいろなものに慣れやすい特性があります。



成長していく過程で、好奇心の真逆にある

警戒心が強くなり、3,4か月を過ぎるころに

なると、警戒心の方が強くなり、いろいろな

ものに慣れにくくなってきます。



なので、この好奇心の強いうちに、今後生きていく

上で経験するであろう様々なことに慣れさせてあげる

ことが大切です。



この生まれたばかりの子犬は好奇心旺盛と

いう部分を分かりやすくするために人間の

赤ちゃんに例えることがあります。



赤ちゃんって、あまり恐怖心を持ってませんよね!?



だから、ハイハイしながら何でも触ってみたり、

何でも口に入れようとしますよね!?



熱いものでも、痛いものでも。



人間だって生まれたばかりの頃は好奇心が

旺盛なんですよ!



このように赤ちゃんの例えを出すことで、

子犬の好奇心旺盛な様子をさらに理解

しやすくなります。



他にも、伝えるときには様々な『例え』をつかう

ことがあります。



それは、またの機会に!




にほんブログ村

   ↑
上のボタンを押していただけると嬉しいです。

ドッグトレーナーとして背中を押してもらえるので(^^)



犬の学校ペットホテルトリミングサロン ╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿
╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼

╋┿╋┿╋ minakuru(ミナクル)
╂┼╂┼
╋┿╋埼玉県さいたま市桜区田島1-12-10
╂┼TEL&FAX 048-762-8608
╋┿E-mail
m-urawa@minakuru.in

╋URL
https://minakuru.in


—–