ある日のようちえん。
園内を歩いていると、、、なんだか視線を感じる。。。
チワワのななちゃんだ♡
また見てる(笑)
やっほー(笑)
トリミング室の中にいても・・・
最初は、スタッフの手からおやつも食べられなかったななちゃん。
今まで出来なかったことが、いっぱいできるようになったね!
ママにも、おうちの方々にも
『なな、かわったね☆』って言ってもらえるようになったんだよね!
ななちゃんの世界がこれからも楽しいことで
いーっぱいになりますように・・・☆ミ
犬の学校の様子をお届け!
ある日のようちえん。
園内を歩いていると、、、なんだか視線を感じる。。。
チワワのななちゃんだ♡
また見てる(笑)
やっほー(笑)
トリミング室の中にいても・・・
最初は、スタッフの手からおやつも食べられなかったななちゃん。
今まで出来なかったことが、いっぱいできるようになったね!
ママにも、おうちの方々にも
『なな、かわったね☆』って言ってもらえるようになったんだよね!
ななちゃんの世界がこれからも楽しいことで
いーっぱいになりますように・・・☆ミ
たまには・・・
普段のようちえんの様子もリポートします♪
曜日によって、ワンコの顔ぶれが変わるので、雰囲気も変わるんです 😆
今日はワンコ達の遊んでいる姿をお届けします♡
遊びもお勉強!
ワンコ同士の関わりあい方やごあいさつの仕方やボディランゲージなんかも
お勉強してもらいます(*^。^*)
ゴロンゴロン、いろんな体勢になりながら遊んで~
上になったり、下になったり~
ちゃんとマナーを知っている先輩ワンコに新入生は犬の社会を学びます 😎
ボーダーコリーのはるくんはHAPPY先輩に教育してもらっている模様。。
こちら、HAPPY先輩☆
HAPPY先輩、いつもありがとう♡
大の仲良しのWマルチーズ、ノコちゃんとメロディくん♥
お顔がくっついちゃってる(笑)
こんな風に、カミカミしながら遊んで、噛む力の加減を学んでいきます☆
『あーん!』
すごいでしょ?
ケンカしているわけじゃないんですよ? 😉
どっちのお口の方が大きいかなぁー!?
今回も子供への社会化風景♪
チワワのコテツくんです!
コテツくんは子供だけではなく、人が少し苦手な子。
でも、今回まずは子供からチャレンジ中です。
前回の記事でも、のえるくんの同じような社会化風景の記事を書いたのですが、その時の写真と明らかに違う点はどこでしょう!?
答えは…
子供たちの姿勢です!
そうなんです。
急に立ったまま近付かれてしまうと、犬も余計怖くなってしまいます。
なので、子供たちにしゃがんで待機してもらったのです。
このように、社会化トレーニングをしていくには周りの人達の協力が必要になる時があります。
時には『来ないで!』
時には『しゃがんで!』
これが言える勇気も必要なんです(汗)